福岡市東区より傷・凹みの板金塗装(mini)
- 2016年11月05日 |
- 修理事例 |

【すり傷もキレイに格安板金塗装します!】
福岡市東区よりminiの板金修理のご依頼です。
両側壁のシャッター付車庫に車をいれている時に、思わずクシャミをしてしまい、右側に停めていたスクーターに接触。
慌てて避けようとして反対にハンドルをきりすぎてしまい、壁に擦ってしまったそうです。
奥様も普段はここにスクーターを停めないのにこういう時に限って・・とショックな様子でした。
スクーターにも当然キズは入っていますが、契約者の敷地内で親族同士での事故は免責で修理代は出ません。
という事で奥様のスクーター修理は我慢していただきました。
今回は右リアフェンダー・右ドア・右フロントフェンダーを板金塗装しました。
▼入庫時の状態です。
前から後ろまで長~いすり傷がガッツリ入っていました(^_^;)
「なるべく安くお願いします」との事でしたので、今回は作業工賃を安くする為、パネルは脱着せず修理致します。
だからといって、仕上げは完璧なので大丈夫ですよ!ご安心下さい!
まず、損傷箇所の塗膜を削り、鉄板をむき出しにします。
鉄板をむき出しにしたら専用の器具を使って凹みを引き出し、すり傷は削ります。
凹みを9割方引き出したら板金作業を終えます。
▼次にパテという粘土状のモノを塗ります。
パテは乾いたら収縮して固まります。
固まったところで表面を研磨して元の形状を出していきます。
パテを研磨し終えたら、上塗り塗装の下地剤を塗るために新聞紙を使ってマスキングをします。
サフェーサーという下地座を塗布し、乾いたら研磨します。
▼サフェーサーを塗布した状態です。
サフェーサーには防水・防錆効果があります。
下地剤も乾いたら表面のザラザラを研磨して滑らかにしておきます。
次は塗装です。
塗装前に、塗装面の掃除を行い足付けを行います。
足付けは塗装面に細かな傷をつける作業のこと言い、こうすることで塗料の食いつきをよくして、塗装を長持ちさせてくれます。
▼マスキングをしてから塗装していきます。
塗装を終えたら乾燥させます。
乾いたら、コンパウンド等で磨き艶のある状態になったら終了です。
▼キレイに仕上がりました(^^♪
洗車と車内清掃を済ませたら、お引渡しです。
隅々までキレイになったお車をみて、とても喜んで下さいました(^^♪
本日はご入庫頂き、誠にありがとうございました!
くれぐれもスクーターにはお気を付け下さいね~
※ 修理事例は、コチラ!
※ お客様の感想は、コチラ!
**************************
お見積もりは無料!出張見積りにも対応!小回りが利きます!
お気軽に092-976-4333までご連絡ください。
当店までの道順は、こちら!
無料代車あります!
◆ バンオートボディ ◆
〒811-2501
福岡県粕屋郡久山町久原2632
電話 092-976-4333
携帯 090-8911-0069
定休日 日曜日 年末年始 GW お盆
営業時間 AM8:30~PM19:30
♦ 定休日でも携帯での受付は可能です。
♦ お電話くだされば、多少の時間の前後には対応致します!