福岡市東区よりキズ・へこみの板金修理事例(ベンツ・Aクラス)
- 2020年10月29日 |
- 修理事例 |

【リサイクルパーツ使用でも新品同様の本格格安修理!】
入庫時
福岡市東区よりベンツ・Aクラスの板金修理のご依頼です。
高額な見積りなのですが、とある理由があり、リサイクル部品を活用しました。
ボンネット、バンパー、フェンダー等はリサイクル部品を利用します。
【修理箇所】
フロントフェンダー・・・・・・・・・・・・リサイクルパーツ
フロントバンパー・・・・・・・・・・・・・リサイクルパーツ
ボンネットフード・・・・・・・・・・・・・リサイクルパーツ
フロントドア・・・・・・・・・・・・・・・鈑金修理
ヘッドランプ・・・・・・・・・・・・・・・新品交換
ボンネットヒンジ&アクチュエーター・・・・新品交換
▼ 結構酷い事故で数か所のパーツに影響が出ていました。
フロントバンパー、ボンネット、フェンダー、ヘッドランプの破損があり、それらについては出来るだけ経費を抑えるためにリサイクル品で対応することとなりました。(^_^;)
▼ ヘッドランプが割れてしまっていますね!
▼ 衝撃はフロントバンパーからフェンダー迄影響が出ています。
バンパーがフェンダーとずれてしまっている状態です。
▼ フロントフェンダーに押されてフロントドアまで傷ついてしまっています。
そこは大した傷ではなかったので板金修理で対応します。
▼ リサイクル品のボンネット、フェンダー、バンパーを取り寄せそれぞれ単体で塗装を施します。
リサイクル部品も点検し、修正を加えて塗装してしまえば、全く分からなくなります。
塗装は、専用ブース(換気の行き届いた、適切な空気の還流があり作業者や環境に配慮した空間)で行いほこりの付着などを防止します。
塗装の前に下地処理の為のサフェーサを塗布します。
サフェーサには防水・防錆の効果があります。
サフェーサ乾燥後、最終的な塗装面を出すために、細かいサンドペーパー研磨をする足付けを行います。
その後に現車と同じ色を再現するために、塗料の調合を行います。
車のカラーコードからその色の調合を調べます。
データ通りに調合してもピッタリ同じ色にはなりません。
そこで当社のベテランの塗装職人により色が合うまで原色の配合を微調整しながら決定します。
塗装は一度にべったり塗装せず数回に分けてサフェーサの色が隠蔽されていることを確認しながら丁寧に拭きつけて仕上げていきます。
次に、透明なクリア塗装をします。クリア塗装をすることで、塗料の紫外線による色の退化を防いだり、耐候性が良くなります。
以下の写真はそれぞれのパーツの塗装状況です。
① ボンネットの塗装状況
② フェンダーの塗装状況
③ バンパーの塗装状況
④ フロントドアの細かい傷を修正した後の塗装状況
▼ ポップアップボンネットが作動していましたので、ボンネットヒンジとアクチュエータ(作動装置)も新品に交換しました。
アクチュエータはSRSエアバッグ等と同じ火薬で作動します。
ポップアップボンネットのアクチュエータは自動車リサイクル法で廃棄が義務付けられており、
中古部品は存在しませんので高額ですが新品使用となります。
▼ ヘッドライトは見栄えの関係上、新品を使用しました。
塗装工程を終えた全てのパーツを取り付けて最終仕上げに数種類のパフとコンパウンドを使い分けポリッシャーを使用して磨きを入れて完成となります。
▼ ライトの焦点調整をして故障診断機にてエラーを消去すれば修理完了です。
▼ 試運転して異音などが無い事を確認してお引き渡しです。
洗車と車内清掃を済ませたら、お引渡しです。
本日はご入庫頂き、誠にありがとうございました! (^人^)感謝♪
※ お客様の感想は、コチラ!
※ 修理事例は、コチラ!
**************************
お見積もりは無料!出張見積りにも対応!小回りが利きます!
お気軽に092-976-4333までご連絡ください。
当店までの道順は、こちら!
無料代車あります!
◆ バンオートボディ ◆
〒811-2501
福岡県粕屋郡久山町久原2632
電話 092-976-4333
携帯 090-8911-0069
定休日 日曜日 年末年始 GW お盆
営業時間 AM8:30~PM19:30
♦ 定休日でも携帯での受付は可能です。
♦ お電話くだされば、多少の時間の前後には対応致します!